不動産屋が就農します。(予定)

不動産屋に勤務する31歳女が実家の農家を継ぐ(かもしれない)ブログ

借金

よーっし!!!
11月の色々なアレコレに200万足りないことが
発覚したけど、えーとこれはあれだよね。
大丈夫…だよね!わはは。

あ、引かないでください。
きっと大丈夫です?

農機具、田んぼ拡張などなど農家は大きなお金が
かかるみたいですよ(他人事)

この200万を埋めるべくどうするか?
捻り出すのが、私たち若者の務めです!


お歳暮シーズンが来るので、伊勢丹魚沼店にでも
なりたいと思ってます。
どうやったらなれるか知ってる人教えて下さい。

農家の「う」が私に生まれたとき

就農を目指すご夫婦に「なぜ農家を継がないのか?」と聞かれ、

もったいないとまで言われて、農家について今さら興味を持ちました。

客観的に見てみようとまで思うようになっていました。

言ってしまえば特別な人から言われたわけでもないし、

なんであんなにスッと私に入ってきたのかは今でも不明です(笑)

 

農家が近すぎて、農家と言えば当然両親なわけですよ。

やっぱり両親が農家というのは恥ずかしい部分もまだまだあって

目を背けていたところもあったんでしょうね。

それで、ちょっと他の農家も見てみようと。

米どころなだけあって、周辺に20代30代で継いでる人もいて

ホームページとかFacebookとか、片っ端から覗きました。

ちゃんとされているところもたくさんあって、食味コンテスト金賞とか、

ホームページが農家のものとは思えないほどキレイに作られていたりとか。

若くてもちゃんと就農できるもんなんだな、とか今さらすぎる感想を持ちました。

そして、なんか悪くないのかもしれないとも。

 

作業が決して楽じゃないことは週一の休みを実家の手伝いに

長年捧げてきたので、ある程度わかってるつもりです。

なのに、就農した人たち楽しそうに見えるんですよ。

仕事って主に「生活のため生活のため…」って唱えて歩いているイメージで、

どうしても仕事が好きなんだってにじみ出る人は少ないですよね。

 

でも若い農家の人たちからは、ネガティブな印象を受けなかったんです。

ちゃんと「農家として生きてるー!」って感じ。

私、不動産の仕事はできるできないは別にしてわりと好きです。

だけど「不動産屋として生きてるー!」ってとこまで私の人生に

入り込んでにじみ出てくるかというとそれはないですもん。

 

「自分たちで食べるものは安全なものにこだわりたい。」

「魚沼産ブランドは自分たちで守っていきたい」

「稼げる農家になる!」

そりゃあ、ホームページやFacebookなんてお客さまに見られるための

広告の場でそんなネガティブ発言なんてできないですけど(笑)

でも、仕事の枠を越えた農家としての生きざまみたいなものが見えるような気がしました。

なんだろう、起業家が一番近いかなー。

 

これはちょっとカッコいいではないか…!

そこで農家の「う」が芽生えましたね。

翌日くらいから自分が農家になったらどうしたいか?みたいなことを

頻繁に考えるようになりました。

 

どうしよう、考え出すとなんか楽しい!

憂鬱だった毎週の手伝いがなんか楽しい!

新規就農ハイ的な(まだしてもないのに)状態に陥りました(笑)

でも、やっぱり現実は甘くはないので。

生きていくには金がいる…です。

 

私は実家にネットショップを提案しました。

そこから2年、ついに次回「か」が生まれます。

 

f:id:moms-yummy31:20161024225946j:plain

 

就農したらしたい4つのこと

会社との調整とか、収入減るとか、収入減るとか、色々あるけれど。

色々あるけれど!!!

就農したら私、なにがしたいんだ?

 

【実家の米の差別化】

実家周辺は魚沼産の中でも、一捻りできそうなネタがあるんですよ。

そこを誰も今まで全然アピールしてないんですよね。

そのネタは実家だけでなく、周辺の農家さんも使えるのに。

だって生まれ育った私ですら3年前くらいまで知らなかった…

なんででしょう?

 

「農協ありきでお客さんに直売しないから」です。

農家が儲からない理由として一番に挙げられている理由でもありますね。

農協に出荷すると米が混ざっちゃうので、ネタは無効化されるんです。

もちろん親戚、友人、多少のお客さんには直売しますが、

全体で見たら一般の農家さんは大した量じゃないはず。(実家含む)

下手したら1割にも満たない。

そのためにお金かけてチラシ作ったり、米袋変えたりする農家さんは

まぁ、いなくても仕方ないですよね。

 

実家では2年ほど前から直売ルートを少しずつですが広げてきたので、

チラシ作ったり、オンラインショップ作ってみたりしています。

こういうのは早い者勝ち!だと思っているので、就農したら加速させたいですね。

 

え?古い?

もちろんすでに自家米のブランド化、その地域のブランド化を

されているところもあります。

食味数値であったり、スキー場のリフト干しで天空米とか。

でも、圧倒的に少ないと思うんですよ。

魚沼産て魚沼「市」産ではないですからね。

5市2町が魚沼産を名乗っているんですけど、端と端とじゃ

高速乗っても一時間かかるくらい遠い。

首都高みたいに渋滞なんてないし、なんなら私急いでるときは

140キロ出したことあります!な高速で、ですよ(笑)

魚沼産の中でも、もっといろんな魚沼産があっていい。

そして、幸か不幸か、今ならまだ遅くはないと思っています。

 

 

【従来種のススメ】

実家小ネタの魅力を最大化するため、BL米から従来種にシフトしたいです。

イモチ病に弱い従来種は今ではほぼ作られなくなりました。

だから従来種というだけで今は希少価値がありますし、

ストーリーとしても語りやすいと思うんですよね。

チラシとかHPのイメージがすぐ浮かびます。

※それを作る能力がないので、悲しいですが( o´ェ`o)

無農薬も諦めたくないですが、今実家で無農薬を無理やり始めるには

マンパワーが圧倒的に足りません。

従来種を作っているおじいちゃんとたまたま繋がったこともあり

これは従来種をやるしかないな、と。

でも、早く無農薬チャレンジしたいです。

無農薬は無農薬で、やりたいテーマが決まっているので。

 

 

【もんぺを履き倒す!】

もんぺ、かわいいんですよ!!!

これ、おばぁちゃんからもらったやつ。

f:id:moms-yummy31:20161022001154j:plain

 

コツコツいろんな所のおばぁちゃんにももらったので、

ストックが7、8着あります。

今では本当のおばあちゃんも着ないくらい絶滅危惧種です。

これを仕事着にして、もんぺを履いてたら私!くらいになりたい(笑)

 

 

【誠実にあなたのお米屋さんになる】

偉そうに書いてきましたが、農業にどっぷり浸かるのはもちろん初めて。

細切れで見てきたにすぎないので、1から勉強です。

実家の人間に馬鹿にされたり、怒られながら作業する日々になると

思うとフライングイライラ状態ですが。

 

まむやむだから買うよ。美味しいから任せるよ。

いつかそう言ってもらえる農家になりたいです。

誰かの、ではなくて、ちゃんとあなたの、と言える関係が築ける

お客さまに、誠実に美味しいお米を届けられる農家になりた…なります!

 

 

 

 

就農に向けてランキングに参加しました。

応援お願いします☺☺☺

【新規就農】

[http://ブログランキング・にほんブログ村へ:title]

 

【米農家】

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

農家の「の」が私に生まれたとき

f:id:moms-yummy31:20161020021017j:plain

「農家なんて稼げませんよ!」

「食べていけないからオススメしません!」

 

 

ある時、新規就職したいというお客さんがいらっしゃいました。

関東からの若いご夫婦でお子さんはまだこれから。

いくら田舎で物価や賃料が安いとは言え、田舎は車社会だし、

そもそも農業でなくても給料は安いのです。最低賃金753円。

お子さんが生まれたらお金はもっとかかります。

私は老婆心から(ほんのちょっぴり家賃の確実性を上げるため)

上記のセリフをオブラートに包んでお伝えしたのですが。

「はい。」「はい。」とニコニコ穏やかに微笑むばかりで全く効果なし。

終いには、「いやいや実は実家が農家なのでよく分かるんですよ」とか

わざわざ言っちゃったくらいなんですけど(笑)

 

正直、こういったお客さん多いんですよ。

米どころだから尚更でしょうね。

ただ、うまくいかないことも多い。

周りの方との調整もせずに無農薬始めてトラブルとか、

何年もしないうちにほったらかしで管理もしないとか、

仲介する業者としても形見の狭い思いをすることになるので

事前に覚悟みたいなものや計画性を推し測ろうと厳しい現実をお話するんです。

 

それで若いご夫婦に言われました。

「まむやむさん、もったいないですね。継いだらどうですか?」

 

こんなストレートに言われたことなかったので、ぽかんとしました。

大体、実家が農家とわかると言われることは2つ。

県外の人「魚沼産コシヒカリがタダなんていいなぁ!」

これはわかります(笑)それは本当に良かったなと毎日感謝!

地元民「大変だね…良かったじゃん、継がなくてよくて!」

不動産をしていることもあり、ひどい人には「田っぽなん、はや全部売れて!」とまで言われます。

あ、「田んぼなんて早く全部売ってしまいなさい。」という意味です。

 

米どころなのに農家に対するリスペクトが言ってしまえば皆無!

私は女ということもあり、継ぐということは頭になかったし言われたこともなかったんですよね。

それこそ皆無!です。

だから、若いご夫婦に言われたことがちょっと衝撃で。

「日本一の米ができるところに住んで、実家はその米を作っているんでしょう?」

「機械もノウハウもあるのに、なんでしないの?」

「よそから来た自分たちが1からやるよりも絶対にいいじゃない。」

 

農家に対するリスペクトが皆無なだけではなく。

魚沼産コシヒカリについても謙遜を通り越して卑下している人も多い。

近年、北海道も山形もおいしい米はできないと言われていた九州熊本でも

おいしい米がどんどん出てきています。

「ブランドに胡座をかいてそのうち抜かされちゃうんじゃない?」

「炊飯器が優秀だから不味い米もそれなりになっちゃうしねー」

みたいなこと言っちゃってるわけですよ。私の周りの農家以外は。

農家さんはまだあまりお付き合いないのでわからないですけど。

だから継がないことがもったいないなんて発想、しつこいけど皆無!

 

「あ、もったいないのか。」

 

これだけのことです。これだけの。

でも、私の中に農家の「の」が生まれました。

農家の「う」が生まれたのはまた次回ーゞ(`')、

 

 

就農に向けてランキングに参加しました。

応援お願いします☺☺☺

【新規就農】

[http://ブログランキング・にほんブログ村へ:title]

 

【米農家】

ブログランキング・にほんブログ村へ

新潟の米の行方

休みの日には就農に向けて作業の手伝いをしたり、

実家の人間に扮して営業の電話などをしています(笑)

そんな中で気になっていた新潟県新品種【新之助】について聞いてみました。

名前がかっこいい…

 

私、勉強不足でお恥ずかしいのですが。

新潟県は最強のコシヒカリを超える品種を作っていると思っていたんですね。

(もちろん超えるつもりの意気込みは持っているでしょうが)

でも、コシヒカリ(中生)×こしいぶき(和生)で作られているそうでして

新之助はどちらとも収穫時期が被らない晩生品種。

収穫時期が分散されることで気候災害などのリスクを減らすことが

できる、さらにコシヒカリとはまた違った美味しさを兼ね備えて登場!

ということらしいのです。

新之助HPでは粒が大きいことと、あっさりしているのにもっちりしている

などと新潟を代表するお店の料理長のインタビューが載っていました。

「あっさりなのにもっちり」う、ちょっとわからなかった。

これは食べた者にしかわからないです(だから食べてね(^ω^))的なことなのか?

それなら私はすっかりその戦略にハマったです!

 

そんな新之助について実家の人間、都内のご飯屋さん、別の新潟県内の農家さん、

どの方も新之助コシヒカリを超えないだろうと。

たった数名の感想ではあるものの、この結果に私は驚き。

新人イジメ的なもんか?とも思えたりするので(笑)

どこかで入手して食べてみたいです!

 

就農に向けてランキングに参加しました。

応援お願いします☺☺☺

【新規就農】

[http://ブログランキング・にほんブログ村へ:title]

 

【米農家】

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

私の目標

新潟ライスガールズのお姉さま方、ほんと素敵すぎる!

数十年後、こうなってたい。何期生くらいだろう。

 

youtu.be

 

やっぱり米はすごいな。

なにしろ皆さんの肌つやが良すぎる。

そして王道のアイドル感溢れるメロディーラインに

KOME 米米米米米!が、頭にこびりついて離れない。

新米の時期になるとつい聴きたくなってしまうよね。

2015からはNGT48になってしまって本当に残念。

NGTより俄然握手したい。

 

就農に向けてランキングに参加しました。

応援お願いします☺☺☺

【新規就農】

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【米農家】

ブログランキング・にほんブログ村へ

覚悟はあるか?

正直、実家が農家なんて恥ずかしいと思っていた。

継ごうと思ったことなんて一度もなかった。

朝早くから田んぼの水見に行く父、化粧っ気のない母。

汗臭い二人を誇ることは昔の私にはできなかった。

それなのに私も農家になろうとしているんだ。不思議。

 

これから会社へ退職のお願いをする。

色々なことが重なっているから何か言われるのは間違いないし、

冷たい目で見られることも間違いないし。

 

そんな私、本当に覚悟はあるか?

f:id:moms-yummy31:20161016014203j:plain

 

就農に向けてランキングに参加しました。

応援お願いします☺☺☺

【新規就農】

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【米農家】

 

ブログランキング・にほんブログ村へ